お手入れ図鑑 その6 木部・オイル塗装(デイリーケア)編
ソファのフレームやテーブルなど、木でできた部分のメンテナンス方法です。
デイリーケア(毎日〜週1回程度)
ホコリを取り、乾拭きしましょう。水拭きはNGです。
※スペシャルケアついてはこちら↓をご覧ください
お手入れ図鑑 その7 木部・オイル塗装(スペシャルケア)編
年に1回程度行いたい、スペシャルケア。自然の木の手触りを楽しみ、しみや汚れを防止するためのオイル再塗装の方法をご紹介します。 STEP0 準備するもの 使い捨て手袋(オイルが手につかないように)植物性オスモカラー エキストラクリアー(伸びや…
取り扱いの注意点
オイル塗装製品は、以下のような点に注意してください。
- ヒビや反りを防止するため、直射日光が当たる場所や湿度の多い場所での使用を控えましょう
- シミになるので、水分をつけないようにしましょう
- 傷がついたら、ヤスリで磨いて再塗装することで復元できます
そもそもオイル塗装とは?
オイル塗装とは、木に植物性のオイルを薄く塗りこむ方法です。メリットは以下の通りです。
- 木の本来の手触り、温もりが感じられる
- 使うほどにツヤや色合いなどが変化し味わいが増す
- 部屋の調湿に役立つ
- ご家庭でも塗装してツヤを取り戻せる
オイル塗装とウレタン塗装
木を使ったフレームの仕上げには、オイル塗装とウレタン塗装の2種類があり、それぞれ塗装の特徴やお手入れ方法が異なります。ここではオイル塗装の製品についてご紹介します。
※ウレタン塗装の製品についてはこちら↓をご覧ください
お手入れ図鑑 その5 木部・ウレタン塗装編
ウレタン塗装のテーブルやソファのお手入れについて、ウレタン塗装についてご紹介します。 デイリーケア(毎日〜週1回程度) 乾拭きはもちろん、固くしぼった布での水拭きも可能です。木目の方向に沿って拭きましょう。 スペシャルケア(年1回程度) 特…
リペア承ります
ご家庭でのメンテナンスが困難な場合や、修理をご希望の場合は当社でお預かりしております。
リペア/お手入れ 他社製品対応
「ずっとそばに置いてもらえる家具づくり」をコンセプトに、ASHIMONOでは家具をよみがえらせる「リペア」を推進しています。他社の製品も対応可能です。