
ショールーム 4月10日移転オープン!
いつも当店のご利用誠にありがとうございます。ショールームのオープンが4月10日に決定致しました。ぜひ新しいショールームがオープンいたしましたらご来店ください。 なお、新住所は下記の通りです。 〒850-0961 長崎県長崎市小ケ倉町3丁目4...
ホテル内の様々な空間に、このアイテムひとつで成立する存在感のあるベンチソファです。左右非対称のフォルムが印象的で、背中と座面のカバーの組み合わせを変えることでも様々なデザインを楽しむこともできます。Isleは島の意味。背と座は孤島を、右側の...
犬は家族の一員。犬も飼い主も一緒にホッとできるソファは、くつろぎタイムに欠かせない家具ですが、汚れや傷が気になるところ。そんな心配を少しでも解消できるソファとは、どんなソファなのか? やんちゃなチワワと日々格闘しつつ、ソファの買い替えを見送...
今回のASHIMONOマガジンでは、家具メーカーとして避けては通れない話題を取り上げたいと思います。「家具作りは、自然破壊と表裏一体」という事実です。この数年、この問題に対して自分たちは何をするべきか、何ができるのかを考え続けてきました。長...
アートなソファ。
大型船のスクリューがモチーフ。
様々なシーンにマッチするよう
検証を重ね現代的にデザイン。
長崎で生まれるASHIMONOの家具。そのデザインの源となっているのは、海のある街・長崎の原風景や船のフォルムです。今回は、長崎市中心部から南へドライブ。通称「南部」の海です。 絶景のドライブルート どこにいても海の気配を感じられる長崎。市...
ソファ探しで譲れないもの。それは座り心地です。その座り心地を左右するのが、ソファの構造です。ソファは、多くのパーツからなる家具。全ての工程、ひとつひとつのパーツにこだわってはじめて、くつろげる座り心地になります。「三世代品質」のASHIMO...
美しいトラス構造。
長崎で生まれるASHIMONOの家具。そのデザインの源となっているのは、海のある街・長崎の原風景や船のフォルムです。今回は、国境の島・対馬のお話です。 日本より韓国に近い島 日本海の西側、九州と朝鮮半島の間に位置する対馬島。日本では、佐渡、...
ASHIMONOのソファをご愛用中の山脇慎太郎さん(長崎県)。山脇さんのお宅は、奥さまと2人の男の子の4人家族。昨年新築されたばかりのマイホームに合うソファをとお求めいただいたのは、タイド3人掛け(tide sofa 3p)です。7カ月ほど...
アートなソファ。
二人掛けの椅子としても使える
フットベンチ。
海風と暖かい陽を浴びて、
波も味方にしてしまう美しい四方ライン。
趣味とこだわりが多い男。そのライフスタイルのすべてを受けとめてくれるリビングを妄想で作りました。 住人について。 岩本賢吾(40代)カメラマン。趣味はギター、音楽、筋トレ、映画、読書、漫画。特に好きな映画ベスト3は「BACK TO THE ...
年に1回程度行いたい、スペシャルケア。自然の木の手触りを楽しみ、しみや汚れを防止するためのオイル再塗装の方法をご紹介します。 STEP0 準備するもの 使い捨て手袋(オイルが手につかないように) 植物性オスモカラー エキストラクリアー(伸び...
お布団みたいに「干せる」お昼寝専用ソファ。除菌対策、アレルゲン対策に。
大型船のスクリューがモチーフ。
個性を放つ圧倒的な存在感。
海辺でリラックス
しているかのような時間。
長崎で生まれるASHIMONOの家具。そのデザインの源となっているのは、海のある街・長崎の原風景や船のフォルムです。今回は、長崎県北部の港町・佐世保です。 軍港のまち 長崎市のおよそ50km北に位置する佐世保市の中心、佐世保港。佐世保市は明...
ご購入された方のお部屋をご紹介しています。ご購入の際に選んでいただく生地や木材の参考にしていただくことも出来ますので、当店でのお買い物をご検討のお客様は是非ご覧ください。